ヨガについての基礎知識、アーサナや指導法・クラス構成法に関する学びを踏まえ、女性の健康をヨガを通して支える方法を研究します。
まずはBTCを通して「ヨガ」について様々な視点から学びます。
IDCでは、ヨガの指導法について実践を通して練習。また様々なヨガのポーズ、アーサナについても徹底的に練習し、安全な指導の仕方を学びます。
そしてYWCでは、 妊娠前・妊娠中・出産後、そして更年期を迎える頃と、それぞれのステージで起こる変化とそれを支えるヨガのあり方について学びます。
(IDCとYWCの順番は入れ替わることがあります。)
対象が定まることで、提示するべきヨガの内容は変化します。
産前産後や更年期のヨガにおける“NG”な方法をおさえることばかりでなく、
様々なライフステージに立つ女性にとって必要なヨガクラスについて、
総合的に考えることのできる、視野の広さを養いましょう。
マタニティヨガクラス、産後ケアクラスができるようになることはもちろん、
ヨガスタジオのメインの顧客となる女性との向き合い方について学ぶ講座です。

開催スケジュール
BTC
千:2022年 9月25日(日):BTC[1]:13:00-17:30(4.5h)
千:2022年10月 2日(日):BTC[2]:13:00-17:30(4.5h)
千:2022年10月16日(日):BTC[3]:13:00-17:30(4.5h)
千:2022年10月23日(日):BTC[4]:13:00-17:30(4.5h)
IDC
千:IDC前期:2023年1月-2月:日曜開催:13:00-18:00(5h)×5回
千:IDC後期:2023年4月-5月:日曜開催:13:00-18:00(5h)×6回
※詳細日程は参加希望者との相談の上で決定いたします。
※2022年11月頃の詳細発表となります。
YWC
※開催日程調整中
※5h×6回
このコースを予約する

コース詳細
受講資格
どなたでもご受講いただけますが、特に下記の目標のある方におすすめです。
・ヨガクラスの運営方法を学びたい方
・産前産後のヨガクラスを安全に運営したい方
・更年期の女性のためのヨガクラスを安全に運営したい方
・女性の心身の仕組みを知り、日々のクラスに活かしたいと考えている方
申込期日
2022/9/19(月)
※分割支払いご希望の方は、2022/9/5(月)までにお申し込みください。
事前申込特典
初回受講日の開始20日前(2022/9/5)までに受講手続きが完了した場合、クラス参加30レッスン分を贈呈(102,300円相当)
課題図書
『増補新版 ハタヨガの真髄』B.K.S.アイアンガー著/3,300円(税抜)
『インテグラル・ヨーガ』スワミ・サッチダーナンダ著/めるくまーる/1,800円(税抜)
証書
【BTC】ベーシック・トレーニング 修了時
【IDC】インストラクショナル・デザイン 修了時
【YWC】ヨガ・フォー・ウィメンズヘルス 修了時
【VYI 100h】バンデ・ヨガ・インテグレーション100h認定書 が授与されます。
※【BTC】+【IDC】修了時
テキスト
バンデミエールオリジナルテキストを使用。各コース初日に配布します。
利用テキストの一部をPDFで、確認できます。 → ダウンロードページへ
このコースを予約する

カリキュラムを見る
【BTC】ベーシック・トレーニング
理論と実践の両面から、安全で説得力のある動きやアサナの取り方を学びます。
ヨガを実践していく上で欠かせない知識と経験を身につけることに加え、自分の体感から感じたことを言葉にする練習を繰返し行うことで、インストラクションの基礎を築きます。
>>> BTCページで詳細を確認
【IDC】インストラクショナル・デザイン
言葉の選び方や話し方、クラスメイクの理論など、伝えることに徹底し指導法を研究します。
自分の個性を見つけ、テーマ性のあるクラスを運営できるようになることはもちろん、 インストラクターとして仕事を行う上で必要なビジネスマナーなどにも触れ、コミュニケーション力を総合的に高めます。
>>> IDCページで詳細を確認
【YWC】ヨガ・フォー・ウィメンズヘルス
女性の様々なライフステージに合わせた、身体の変化や心の変容を知り、ヨガを通してどのようにサポートすることができるかを考えます。
マタニティヨガ・産後ヨガを運営するための様々な知識や心得に加え、ムーンサイクルとの付き合い方、更年期の女性へのサポートも同時に学ぶことのできる講座です。
女性ホルモンの生涯にわたる動きを俯瞰し、一連の流れで学ぶことが大きな特徴。大きな流れの中で見つめていくことで、シンプルに理論を理解することを大事にしています。
>>> YWCページで詳細を確認